できること
携帯電話のフィルタリングサービスについて、ネットスターによく寄せられるご質問・ご要望をご紹介します。フィルタリングやカテゴリ分類に対してあなたが思っている疑問などを解消することができます。
※スマホ(スマートフォン)のアプリフィルタリングやURLフィルタリングについてのよくあるご質問は「子どもスマホあんしん講座」をご覧ください。
よくある質問一覧
カテゴリ分類について
URLリストについて
- URLリストに登録されているウェブサイトの数はどの位ですか?
- フィルタリング対象になったサイトは有害サイトなのですか?
- カテゴリ分類はどうやって決めたのですか?
- ウェブサイトの内容を判断する基準は何ですか?
- あるサイトをURLリストに登録する場合、ドメイン名だけが登録されているのですか?
- ネットスターはどういった会社にリストを提供していますか?
- 各携帯電話事業者によって、提供しているURLリストは異なるのですか?
- URL収集・分類作業とは?
- 変更や追加が行われるのはどんな場合ですか?
- 携帯電話事業者各社が提供しているサービスの詳細や、アクセス制限の対象 カテゴリなどを確認するにはどのようにすればよいですか?
携帯フィルタリングについて
- 携帯でのフィルタリングとPCでのフィルタリングの違いは何ですか?
- 携帯のフィルタリングでも規制対象とするカテゴリやサイトを自由に選択したり、特定のウェブサイトのみ閲覧を許したりするカスタマイズはできないのですか?
- 携帯フィルタリングのカスタマイズ機能に関して(Twitterの許可方法)
- 一般的に、フィルタリングにはどのような方式や種類があるのですか?
- ホワイトリスト方式(許可リスト方式)とはどのようなものですか?
- ブラックリスト方式(規制リスト方式)とはどのようなものですか?
- ブラックリスト方式(規制リスト方式)にはどのようなカテゴリがありますか?
- ホワイトリスト方式(許可リスト方式)もネットスターがリストを提供しているのですか?
- 規制対象とならないような内容のサイトでも、携帯電話のフィルタリングでは規制されてしまうことがありますがなぜですか?
- なぜ携帯電話事業者によって「不要と意思表示をしなかった場合の適用コース」が異なるのですか?
- 第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」で健全であると認定されたウェブサイトは、ネットスターのURLリストでは、どのように取り扱われているのでしょうか?
コミュニケーションサイトについて
- なぜフィルタリングに加入するとコミュニケーションサイトが見られなくなるのですか?
- コミュニティサイトを運営していますが、不適切な書き込みなどは常時監視を行い、見つけ次第削除等の対処を行っています。それでも携帯電話のフィルタリングサービスでは閲覧規制の対象となるのですか?
- 学校法人を経営していますが、ウェブサイトに掲示板機能があるとフィルタリングサービスの規制対象になってしまうのですか?
- なぜ有害とは思えないブログサイトが携帯でのフィルタリングサービスで規制されるのですか?
- ブログサイトはすべて「掲示板」カテゴリとして分類されるのですか?
- 学校裏サイトやプロフも見られなくなりますか?
- 「未成年者向けとして適切・不適切」のコミュニティサイトというように分類する予定はありますか?
カテゴリ分類の確認について
- ウェブサイトが携帯電話のフィルタリングサービスで規制対象になるか確認するにはどうすればよいのでしょうか?
- URLリストに一度登録されてしまったら、二度と変更や削除はされないのですか?
- 登録されているウェブサイトのカテゴリに不満があるのですが、分類リストからの削除やカテゴリの変更をどのように連絡すればよいのですか?
- 登録漏れのウェブサイトなどの情報を提供した際、連絡した側の秘密は守られますか?
- なぜ特定のサイトが携帯電話のフィルタリングサービスで規制されないのでしょうか?
- ウェブサイト全体がアダルトとして分類されていますが、実際には成人向けのコンテンツはごく一部にしかすぎません。フィルタリングの方法を見直すことはできませんか?
- カテゴリ分類の確認をするときの注意事項は?
- インターネットホットラインセンターとは?
- カテゴリ分類を確認した結果、「登録されていません」と表示されましたが、登録されていない理由は何ですか?
家庭向けカテゴリ ネットスターフィルタリングカテゴリ for Kidsについて
- 家庭向けURLリストのカテゴリが総合カテゴリと比べてカテゴリ数が少ないのはなぜですか?
- コミュニケーションカテゴリのレベル分けの判断基準はなんですか?
- 従来のリストに加えて、なぜ新しい家庭向けのリストが作成されたのですか?
- コミュニケーションカテゴリがレベル分けされていますが、利用者としてはどのように選択すればよいのですか?
- コミュニケーションサイトのみレベル分けされているが他のサイトについてもレベル分けはされますか?
- 知らせるツールで総合カテゴリにはカテゴリ名が表示されますが、家庭向けでは表示されないのはなぜですか?
- コミュニケーションサイトを運営しています。どうすればレベル分け(カテゴリ分類)が変更になるのですか?
- 携帯端末では規制されるのに、調べるツールを使用すると携帯電話事業社が規制対象としているカテゴリ以外が表示されるのはなぜですか?
- 「子ども」とは具体的に何歳までを対象としているのでしょうか?
- 家庭向けURLリストと総合URLリストで登録内容は異なるのですか?
- なぜ、「子どもの利用への配慮レベル」でコミュニケーションサイトをレベル分けしたのですか?
- 家庭向けカテゴリのコミュニケーションサイトのそれぞれの分類について、対象年齢(想定年齢)を教えてください。
- 家庭向けカテゴリでの、コミュニティサイトのレベル分けの根拠はなんですか?
- 「子どもの利用への配慮レベル1,2,3」には、それぞれどのようなサイトが登録されているのでしょうか?
- 子どもの利用への配慮レベル1の「サイト提供機能の制限が十分な水準で実施されている」とは具体的にどういった対策が実施されたサイトのことを指すのでしょうか?
- 子どもの利用への配慮レベル2の「書き込み内容の監視と不適切書き込みの削除等の対処が十分な水準で実施されている」とは具体的にどういった対策が実施されたサイトのことを指すのでしょうか?
- 子どもの利用への配慮レベル3の「子どもの利用への配慮が高い水準で実施されている」とは具体的にどういった対策が実施されたサイトのことを指すでしょうか?
- 書き込み内容の監視・削除のみ行っているサイトはどの分類カテゴリになるのでしょうか?
- 外部からはサイトの内容が確認出来ないような会員制のサイトについてはどうなりますか?
- 子どもとおとなで異なる機能提供を行なっているサイトの場合は、どのように評価されるのでしょうか?
- ソフトバンクモバイルのウェブサイト上の案内文によれば、ウェブメールサイトも閲覧できなくなるとのことですが?
- こちらをご覧ください。よくあるご質問一覧